
ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より
来月に向けて今回の募集テーマ
「今、一番の楽しみは…」
- 新聞休刊日はなんとなく1日のスタートのペースが乱れます。いつも配達ありがとう!
長谷/S様(70代) -
朝日新聞ご購読中のお客様は、デジタル版の紙面ビューアーを無料でご覧いただけて、年12回の休刊日に紙面ビューアー上のみで発行される「休刊日号外」をお読みいただくことができます。紙と比較すると物足りなさは否めないかもしれませんが…。
- 購読者から、西友ハイランド店の折込チラシを希望するお便りがありましたが激しく同意します。西友ハイランド店に要望を伝えようと思います。
浄明寺/ウメと又吉様(50代) -
折込できるようになると販売店としても喜ばしいです!
- 古紙回収で新聞とチラシを分けて出しているお宅を何軒か見たのですが、その様にした方がよろしいでしょうか?
坂ノ下/あんやす様(60代) -
同様にお思いの方もいらっしゃると思います。何十年も前には分けて頂いてましたが、再生技術が向上し現在は一緒にお出しいただいて大丈夫です。回収業者さんからは、「一緒でかまいません。ただし雑誌等は入れないようにしてください」との事です。
- 稲村ケ崎/ねこ缶様、私は広町緑地を知りませんでした。春を見つけに行きたいです。
二階堂/タマ様(60代) -
紙面を通しての情報交換や交流、大変光栄に存じます!
先月の募集テーマより
《今大切にしたいこと》
- 通勤時間。目の前の家事・育児から否が応でも離れる時間で、新聞を読んだり読書、友人とのやり取り、オンラインでの勉強、ドラマ視聴…何でもできるようになったスマホの進化に感謝しています。
扇ガ谷/ジャスミン様(30代) -
若い世代の方がこんなにも頑張っていらっしゃるのを知り、心より応援いたします。
- 一日一日です。と言いたいところですがはてどうだろうかと考えてみると、漫然と過ごしている日の方が多いような気がします。でも先日久しぶりに本屋で時間を気にせずあちらの本こちらの本と手にとっては試し読み。この一見無駄に思えるような時間が好きだなぁと思いました。という訳で大切にしたいのは一日一日ですね。
稲村ケ崎/みけ丸様(60代) -
確かに!他には加齢やコロナ禍で疎遠になった人との絆、平和、家族との時間、健康に過ごせている今etc.
来月に向けて今回の募集テーマ
「今、一番の楽しみは…」