お便り紹介(6月)・杉田

ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より

来月に向けて今回の募集テーマ

「子どもの頃楽しかった“夏の遊び”」

何でもオンラインの時代ですが、紙の新聞の方が読みやすくわかりやすい。新聞配達は続いていただきたいです。 
杉田/みー様(60代)

新聞の戸別配達は誇るべき文化と自負しております。私共も読んでくださるお客様がいらっしゃる限り続けてまいりたいと望んでいます。

1年間「名画で旅するフランス」の額絵シリーズ、毎月楽しみで専用のファイルも素晴らしく宝物になりました。見ていると元気が出て本当にありがとうございました。
富岡西/U様(70代)

今年も7月より新シリーズが始まります!詳細は↓をご参照ください。

孫が天声人語を読んでいます。じぃじは、毎日天声人語を切り取る係です。係があるというのは幾つになっても楽しいものですね。
杉田/ganjii様(80代)

双方が満足できて“ Win-Win ”ですね!

ご愛読者プレゼントを見て「野球観戦チケットはないの?」と子どもが呟くので「大人の事情でなくなっちゃったらしいけど野球殿堂博物館はあるよ!」と大人が呟きました( 笑)。 
栗木/ニワリス様(40代)

F.N2月号にてお知らせいたしましたが、球団より新聞銘柄問わず新聞社へのチケット販売中止の連絡があり残念に思っております。

これから入梅の季節、配達も大変になりますね。バイクの運転気を付けてください。
富岡東/うらぶれた仙人様(80代)

お心遣いいただき感謝いたします。白線の上などは濡れると滑りますので雨上がりにバイクや自転車を利用される方はお気をつけください。


先月の募集テーマより
今一番の楽しみは…

陸上大会やバレーボール大会で頑張る子どもたちの応援に行くことです。  
杉田/たうりん様(50代)

一生懸命な姿に胸を打たれると同時に応援に力が入りますね。

種から育てたビワの木に実が生り、もう少しで食べ頃。昨年は動物に食べられ残念な思いをしました。
富岡東/ロック様(60代)

種から8-10年かかるそうですから、目が離せませんね。他に「梅雨時は出不精になりがちですが、外に出かけて雨に咲く紫陽花を楽しみたい」という方も。

来月に向けて今回の募集テーマ

子どもの頃楽しかった“夏の遊び”