
ASA鎌倉中央と読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より
来月に向けて今回の募集テーマ
「〇〇で秋を感じました」
- 新聞は予期しないジャンルから知ることが多く、それはとても大切だと思っています。
雪ノ下/smile様(60代) -
関心のない記事も目に入るのは、紙の新聞ならではの優位性です。
- 夜寝つけない時、早朝(夜中) 配達の方の音がします。この時代に雨にも強風にもめげず、お仕事として引き受けてくださるありがたさを感じています。どうぞ事故のないように♥ 祈っています♥
雪ノ下/ma-ba様(70代) -
お優しいお言葉を頂戴し励みになります。バイクの音が眠りを妨げていないとよいのですが…。
- 浄明寺の水道管破裂の断水で水の大切さを改めて感じました。備えあれば憂いなしですが、それがなかなかできません。
浄明寺/梅と又吉様(50代) -
あの日はお届けが大幅に遅れてしまったお宅がありお詫び申し上げます。
- 私が子どもの頃は自宅から水着に着替えて浮き輪やゴムボートを持って海水浴に歩いて行ってました。今はそんな光景も見かけなくなりました。帰りは疲れて重い足を引きずるながら帰りました。家に帰ると冷たいスイカが必ずありました。
浄明寺/モモンガ様(70代) -
懐かしい夏休みの一日がよみがえってまいりました。
先月の募集テーマより
《涼しくなったらやりたい事》
- 家の中、物置の片づけです。春先から少しずつ片付け始めましたが今年の夏は暑すぎて手が止まっています。夏が終わったらがんばろうと思っています。
十二所/にゃんきなこ様(60代) -
ほかに庭の草刈り、子どもと屋外で体を動かして遊びたいetc.
- 庭仕事!来春のためだけでなく秋に咲く小菊やコスモスのため土を掘り返し、ほぐしてお日様にあてフカフカにする。それだけで幸せ。涼しくなるのを待ってます。
二階堂/S様(80代) -
植物たちもお日様のにおいのフカフカはうれしいでしょうね。
- ここのところもっぱらシャワーばかり。熱めの湯にゆったりのんびり浸かりたいです。
大町/はっちー様(60代) -
湯船に浸かると心も体もリラックスできますね。ほかには、料理も火を使わないもので済ませがちなのでコトコト煮込み料理という方も。
来月に向けて今回の募集テーマ
「〇〇で秋を感じました」