
ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より 
今回の募集テーマ
「春の楽しみ」
- 去る2/16包丁研ぎをお願いしました。いつも簡易包丁研ぎで研いでいましたが切れるのは2.3日のみでイライラでした。今回プロによる砥石での研ぎは切れ味が全く異なり気持ちよく切れ、おかげで料理が今まで以上に楽しくなりました。
 森が丘/さっちゃん様(80代)
- 
技師さんの丁寧な仕上げが好評です。笹下/わしこ様(50代) からも「配達までありがとう」とお寄せ頂きました。 
- 買物をしていると値上げばかり目についてしまいます。特に卵、早く安定してくれるといいのですが。
 上大岡西/みんみん様(40代)
- 
長い間〝物価の優等生〟と言われてきましたが鳥インフルエンザも相まって売り場の数も減っています。 
- もうすぐWBCですね。サッカーワールドカップで盛り上がり、きっと春は野球がフィーバーするとワクワクしています。明るいことが嬉しいです!
 笹下/くるくる様(?0代)
- 
この号が発行される20日は準決勝の最中ですね。 
- ウォーキングで住宅の庭の前を通り過ぎる時、梅のほのかな香りが鼻に心地よいです。昨年に続いて今年も紅梅、白梅ともに美しいと思う今日この頃です。
 上大岡東/応援団様(60代)
- 
冬の寒さに耐えポツリポツリと咲きだす梅の花がそこはかとなく香る様は桜とまた違った魅力があります。 
先月の募集テーマより
《心に響いた言葉》
- 「できるできないじゃなくて、やるかやらないかだ」色々と行き詰った時などは、この言葉を思い出し頑張るようにしています。
 上大岡東/タカ様(50代)
- 
やってみなければ、できるかできないかはわかりませんものね。 
- 同年代の友人の言葉「結婚は度胸と妥協」なるほど(笑) とかなり響いた名言(?) でした。
 港南/もぐたん様(40代)
- 
それがすべてではなさそうですが一理ありそうです。 
- 「悩み事は状況を良くするためだけに悩めばいい。悩む時間がもったいない」何ごともポジティブ、前向きに生きたいなと思いました。
 上大岡東/大健康様(50代)
- 
「後悔するかも」と思った時点で後悔することになったと同じなのかもしれません。 
今回の募集テーマ
「春の楽しみ」
