お便り紹介(2月)・杉田

ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より

来月に向けて今回の募集テーマ

「やめて良かった事、続けて良かった事」

私の情報源は、政治・経済・教育・環境などは新聞からです。先日知ったのは、朝日新聞では情報を発信するに際して正確を期するために校正などの部があり一字一句に至るまで点検しているとのこと。それに対しSNS ・動画などでは個人が誹謗中傷、虚偽など垂れ流しとのこと。更にまずいことには、その誤った情報をさらに拡散しているとのこと。新聞を読まない人が急激に増えている現状を憂えている年寄です。 
氷取沢町/トク様(70代)

杉田/I様(70代) からは「主人は新聞がなくては生きられません。読まないで1日終わるのはあり得ません」とお寄せいただきました。

古紙回収の時トイレットペーパーを、雨の当たらない軒下に置いてくださり細やかな気遣いにうれしくなります。いつもありがとうございます。
富岡西/まめっこ様(50代)

至らないこともあるかと存じますが、お声は励みです。

私は早朝にバイク通勤しています。以前、路面凍結により交差点で転倒したことがあります。それからは路面状況を確認しながら安全運転を心がけています。皆さまもお気をつけくださいね。
上中里町/たつお様(60代)

ありがとうございます。朝の坂道・カーブなどは特に注意です。


先月の募集テーマより
冬においしい〇〇

冬においしいのは三浦大根。煮もの、サラダ、酢の物何でも合います。杉田でも売っていますので見かけたら購入することをおすすめします。ただし大きくて重いのでご注意くださいね。
杉田坪呑/のりしお様(50代)

やはり旬のものですね。抜くのも大変で生産も減っているそうです。

冬といえば鍋。迷ってしまうほど多種な鍋つゆが売られていますが、安くて楽なのは明確。あえて坦々鍋のつゆ手づくりに挑戦しました。聞いたことのない調味料を買いそろえ格闘。作り終えた達成感格別な味わい。しめの中華めんも絶品。また作ろうと思いました。
氷取沢町/のんきゃん様(60代)

辛さを調整できるのも手作りならではですね!

みかん!家では子供が庭につるせばメジロやヒヨドリといった野鳥がおいしそうに食べてます♪
栗木/ゴンザレス様(40代)

鳥の種類によって穀物、果物、ナッツなど好みがあるそうですね。

来月に向けて今回の募集テーマ

やめて良かった事、続けて良かった事