お便り紹介(3月)・逗子

ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より

来月に向けて今回の募集テーマ

春を感じるのはこんな時

新聞は社会と自分をつなぐもの。毎日読んでいます。
久木/けろちゃん様(60代)

自分の目で社会を見れますね。

折込チラシ、たくさんだと配達重いでしょうが、ないと寂しいものです。適度に有益なモノが欲しいと勝手に思う一読者です。いつもありがとうございます。
桜山/ぷんた様(60代)

配達は重くて大変ですが、折込はたくさんあってほしいと願っています。というのも折込チラシは販売店運営売り上げの生命線だからです。お客様にとってもチラシが多いのは有益と思っております。朝日は折込が多いのも特徴です。

プロ野球入場引換券がなくなるのは残念です。復活することに期待します。ベイスターズ今年はリーグ優勝してほしいので応援していきます。
新宿/きっくー様(60代)

2月号でのお知らせに気付かなったお客様がいらっしゃるといけないので重複になりますが、球団の意向により新聞銘柄問わず新聞社へのチケット販売を中止するという連絡があり、今シーズンよりASA がチケットを購入することが出来なくなってしまいました。長年、楽しみにしていてくださるお客様が多くいらっしゃるのでASAといたしましても残念でなりません。お客様への提供を続けたい旨、要望し続けます。

いつも朝夕刊の配達ありがとうございます。夕刊はやめようと思った時期もありましたが朝日独自の記事が多く楽しみにしています。
桜山/シズコ様(50代)

NEWS+αや日によってアート、エコ等の記事など読みごたえありますね。

先月の募集テーマより
やめて良かった事、続けて良かった事

やめて良かった事は義理チョコ配りです。今年は本当にあげたい人だけに日頃の感謝を込めて渡します。
逗子/ベビーコアラ様(50代)

義理チョコ、友チョコ…日本独自のスタイルで進化しています。

やめて良かった事…カラダのためにやめるべきことはたくさんありますがやめる勇気が出ず今に至ります。スパっと決断できる方がうらやましい。続けて良かった事…小さな事ですが、いつも笑顔、周りの皆様に感謝、毒を吐くのは身内の前のみでしょうか。 
桜山/あみ様(50代)

ウォーキング、ホットヨガ、テニス、逗子スポーツクラブetc. 運動を続けて良かった方は多くいらっしゃいました。


来月に向けて今回の募集テーマ

春を感じるのはこんな時