
ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より
来月に向けて今回の募集テーマ
「今、一番の楽しみは…」
- しばらくパソコンで新聞を読んでいましたが、紙面に戻りました。通勤時や自宅でじっくり読んでいます。いつも朝早くからの配達ありがとうございます。
汐見台/T様(40代) -
所長も最近は紙面ビュアーを活用していますが、先日高齢の仲間から「よくそんな小さな画面で読めるなぁ」と言われました。やはり紙が一番。紙面ビュアーは出先で便利ですが…。
- 久良岐公園も新緑の季節、園内の坂を下ったところに広がる大池ではカルガモが4~5羽すいすいと、なぜか2~3羽がいつも一緒にまっすぐ泳いでいます。気分が癒されますね。
汐見台/浩然様(70代) -
すっかりこの季節の風物詩ですね。
- 手紙を書くのが好きで、季節のレターセットや記念切手で文をしたためています。文字を書く、ただそれだけですが心が落ち着きます。
中原/ともちゃん様(50代) -
ともちゃん様の字がお上手で素敵、受け取る方はうれしいでしょうね。
- 幼稚園の1.5m×1m×暑さ10cmの石のテーブルを動かすことになり、お父さんたちで集まり、パイプ、簡易ジャッキを駆使して古代エジプト時代の技法で約15m 先に移動させることができました。最初は無理だろうと思ったことも、たくさん集まればいい知恵が出てきますね。
中原/ありきん様(50代) -
力を合わせて解決していく姿はお子さんたちのお手本になったのでは!
先月の募集テーマより
《今大切にしたいこと》
- やっぱり友だちです!たわいのない話ができて気楽に過ごせる友だちは、私の人生になくてはならない存在だと日々思ってます。
杉田/くりまろ様(50代) -
「コロナ禍で失われた人とのつながり、リアルでのつながりは自分にとっての宝物」という方も。
- 子どもとの時間!いつまでもいっしょにいられないため、一緒に過ごせる時間を大切にしてます。
栗木/さくら様(50代) -
「80代の両親との時間を悔いなく無理なく大切にしたい」「家族との時間」とのお便りも頂戴しました。
- (お題の意図する物と少し違うかもしれませんが)今年も来る「暑い夏」が恐いので、今の「春と初夏」の時間を大事に使いたいです。季節の廻り早いですね。
中原/T様(60代) -
この新緑がまぶしいさわやかな季節を心行ゆくまで満喫していたい!
来月に向けて今回の募集テーマ
「今、一番の楽しみは…」