お便り紹介(6月)・上大岡

ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より

来月に向けて今回の募集テーマ

子どもの頃楽しかった“夏の遊び”

ASA 上大岡御中
お世話になります。朝、夕とそちらの新聞をとっています。朝刊が配達されない事が何度かあり、電話するも全くでません。留守電にもなりません。何故ですか? どこに電話したら良いのですか ? 対応が悪く、他の新聞社に替えようかとも考えています。すごく気分が悪いです。また未配達があれば本社に連絡しようかと考えています。
ASAファミリーニュースに答えを載せてください。たまに忘れる事はあっても、年に3-4回位は多すぎませんか?きちんと配達の人に指示をお願いします。
電話しても出られないと思い、手紙にしました。是非宜しくお願いします。

匿名のお客様よりお手紙を拝受しました。いつもご購読ありがとうございます。
あってはならないことで何度もご不快な思いをさせてしまい、お詫びのしようもございません。
留守番電話のセットをし忘れて配達に出てしまった可能性も含め自戒をこめ全社員を集めミーティングを行い、再発防止について改めて確認いたしました。

①配達されないことが何度かある再度配達数を確認して、入れ忘れがないようにきちんとした配達を徹底いたします。
②電話がつながらない、留守電にもならない配達時は留守電セット、電話当番は配達終了後解除し待機、刑務所・コンビニへの配達時は留守電にし、戻り次第すぐに留守電確認、用件が入っていたら対応します。

店で待機中は留守電を解除して電話対応が出来るように徹底します。
夕刊後も電話当番が対応するように徹底します。
以上の2点を全社員で徹底いたします。万が一の場合は、お手数ですがASA上大岡☎842-0426 までご連絡くださいますようお願いいたします。

長年朝日新聞を購読しています。愛読者プレゼントも楽しみに応募させていただいております。我が家の地域は定期的に傘直しやハサミ研ぎの注文も受けてくださり助かっております。
日野/まこさん様(90代)

長年に渡るご購読ありがとうございます。販売店独自のサービス、ドシドシご利用くださいませ。

毎朝、郵便受けから新聞をとるところから一日が始まります。「さぁ、今日も頑張るよ」との思いも込めて。毎朝、毎夕、配達をしてくださるASA上大岡さんのおかげです。バイクの運転、気をつけてくださいね。感謝しています。
港南/I様(60代)

思いやりあふれるお言葉、何より励みになります。努力してまいります。

庭の紫陽花が色づき始めました。今が私の見頃です。
上大岡東/miyagantan様(70代)

あちこちの道で急に存在感が増して美しい姿を見せてくれるようになりました。毎年その場所で季節を伝えるメッセンジャーですね。


先月の募集テーマより
今一番の楽しみは…

本テーマについて家族での旅行とか息子たちの成長とかあれこれ考えていましたが、ふと「お気に入りラーメン」が目に入り、しかも第58弾とあったので、これまでの57 回分は全く気付いていなかったことにショックを受けました。5月号に掲載されていたお店もそうですが、一気に地元開拓精神でお気に入り店の発掘スイッチが入りました。 
上大岡東/HAN様(40代)

記事がきっかけとはうれしい限りです。どうぞお見逃しなく~!

ベイスターズ戦を楽しんでおりますが、今年は夏の高校野球の地方予選も観戦予定のため、今から楽しみにしています。   
笹下/ベル様(50代)

一生懸命な姿に胸を打たれますね。他に、紫陽花の季節鎌倉の明月院へ行くのが楽しみという方も。

来月に向けて今回の募集テーマ

子どもの頃楽しかった“夏の遊び”