お便り紹介(7月)・衣笠・池上 / 横須賀中央

ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より

来月に向けての今回の募集テーマ

「子どもの頃好きだった遊び」

本も新聞も「紙」が一番!朝届いた新聞を持って出勤、その日の準備をしたら始業時刻まで紙面に目を通すのが一日のルーティーン。気に入った記事は切り取ってスクラップできるのも紙の良いところ。毎日届けてくれるのは大変かと思いますが、これからもよろしくお願いします。
汐入町/酔来家様(50代)

フルにご活用いただきうれしいです。心を込めてお届けいたします。

6か月になった孫が人見知り発動で、顔を見るなり泣き、声をかけるだけでも泣き始めます。じいじだよ大丈夫なんだよと頑張って声かけしているところです。
不入斗町/じいじ様(50代)

半年頃が一番人見知りが激しいと、わかっていても切ないですね。

梅雨時の配達はとても大変なことですね。濡れない状態で配達して頂き感謝です。作業に時間がかかり頭が下がります。ありがとうございます。
不入斗町/とむこん様(70代)

思いやりのお言葉励みになります。お届けが遅くならないよう頑張ります!

梅雨入りしましたね。鬱陶しい雨ですが、この時期は梅ジュース、梅干作りを楽しんでいます。梅仕事をしていると梅雨時もあっという間に過ぎてしまいます。梅雨明けの梅干の天日干しが待ち遠しいです。
坂本町/ままままま様(50代)

四季を感じながら暮らす喜びが伝わってまいります。

所属するシニア劇団の青少年会館での7月公演、竹取物語でかぐや姫を演じるのがうちの劇団最高齢91歳ばーちゃん、すごいよね。舞台でひと踊りするんですよ。
汐入町/なみー様(60代)

素晴らしい!詳細を「お知らせ掲示板」欄にてご案内しました。

紫陽花の美しい季節。実物はもちろん紫陽花の花の絵を探して見てみたいと思っています。
本町/freesia様(60代)

青紫や水色、ピンクのグラデーションなど色の表現が見ごたえありそうです。


先月の募集テーマより
今年の夏は

今年の夏は、子ども部屋をつくらねば。思春期にさしかかってきた子ども。そろそろ自室が必要かなと思いつつ、現状は物置部屋。がんばらないと。
池上/おこふく様(50代)

頑張りどころですね。

来月に向けての今回の募集テーマ

「子どもの頃好きだった遊び」