
ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より
来月に向けて今回の募集テーマ
「涼しくなったらやりたいこと」
- 毎朝配達ありがとうございます。出勤に間に合う時間帯に配達してくださるので、継続して購読ができます。新聞はニュース以外の企画が面白いし、ニュースも深く切り込んでいてネットニュースとは大違い。もし新聞の宅配文化がなくなったらつまらないなぁ。
笹下/I様(60代) -
災害時・天災時はお届けが遅れてしまうこともございます。その際は何卒ご容赦くださいますようお願いいたします(汗)。新聞配達は日本の誇るべき文化と自負しております。
- いつも美術館賞楽しませていただいています。
森が丘/Tちゃん様(70代) -
どうぞドシドシご応募ください。
- 以前は5時頃ガタンと投函の音がしました。近頃はもっとはやくなり、3時から4時かしら。ありがとうございます。
上大岡西/ドーナツ様(70代) -
配達順路の変更などでお届け時間が変わることもあり恐縮です。
- ヨークフーズでベルマーク回収していました。愛読者プレゼント楽しみにしています。地域のボランティア活動で、お弁当作りをして一人暮らしの方などに届けています。
森が丘/かこ様(70代) -
情報提供ありがとうございます。生き甲斐がおありで素敵です。
- 夏の甲子園が始まります。今年は予選から見に行こうと思っています。
笹下/もぐもぐ様(50代) -
一生懸命な姿に胸を打たれます。
先月の募集テーマより
《子どもの頃楽しかった“夏の遊び”》
- 夏の暑い日に川遊びが一番。浅瀬で水遊び、小さな魚とりなど楽しかったなぁ。
日野/ばあば様(70代) -
水はいろいろな恩恵を私たちに与えてくれています。
- 子どもの頃、走水に毎年出かけ泳ぎもそこで覚えました。もう海の家はないけれど、いつか再訪してみたい場所です。
上大岡西/ポンタ様(60代) -
海水浴場閉鎖は残念なニュースでしたが春先は潮干狩りができるそう。
- やっぱり一番はプールではないでしょうか。夏休みは朝早くから夕方まで一日中遊んでましたね。とにかく楽しかったなぁ。
上大岡東/タカ様(50代) -
暑さを忘れさせてくれますね。他にセミ捕りという方も。
来月に向けて今回の募集テーマ
「涼しくなったらやりたいこと」