
ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より
来月に向けて今回の募集テーマ
「涼しくなったらやりたい事」
- 毎日暑い中での配達ありがとうございます。熱中症に気をつけてください!
長柄/T様(70代) -
お心遣いに感謝いたします。熱中症対策を万全にして励みます!
- 葉山に来て初めての夏ですが、海岸ごとに雰囲気が違うものですね。我が子は葉山公園からの大浜海岸で水遊びをするコースがお気に入り。暑さ和らいだ夕方から散歩や水遊びを楽しんでいます。
一色/ぷーぴー様(30代) -
大浜海岸は比較的人も少なく、静かな海ですね。
- 令和7年7月7日のトリプル7、地元の郵便局で風景印を押していただきました。なんてステキ…。デザインに込められた想い…風景印収集たのしそう~
堀内/ブロッコリー様(70代) -
その土地を象徴するようなデザインになっているのですね。
- 庭の梅がまとまった数になったので、初めて買わずに漬けた梅シロップ。早く訪れた猛暑で大活躍しています。春に曽我の梅林で買った梅酢ドリンクで。いつもにまして梅のありがたさを感じてます。
長柄/まるまる様(60代) -
花を楽しませてくれて、実も多様に味わえて、梅ってすごい!
先月の募集テーマより
《子どもの頃好きだった遊び》
- 私が小学生の頃は女子の間でゴム飛びが流行っていました。布製のゴムで3 メートルくらいの輪を作り、左右両側の人の足首、膝、腰の位置にかけて徐々にに高さを上げていき、それをみんなで引っかからないように跳んでいました。手軽で楽しめる身近な遊びでした。
堀内/ちあき様(50代) -
長いゴムがない時は、輪ゴムをつなげて遊ぶこともありました。
- 遊びといっていいかどうか?でもやっぱり夏の遊びはプールでした。私の故郷では泳ぎが盛んだったせいか、小学校のプールは毎日開放で、本当に毎日通い泳いで真っ黒になっていました。あの頃の日焼けが今のシミです。
長柄/P様(60代) -
今のように紫外線が皮膚に与える悪影響は取り沙汰されていませんでした。長柄/ ボタン様(40代) はベーゴマ、メンコ、おはじき、あやとり、けん玉など昔の遊びをご両親が教えてくれて楽しかったそうです。
来月に向けて今回の募集テーマ
「涼しくなったらやりたい事」