お便り紹介(8月)・京急屏風浦

ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より

来月に向けて今回の募集テーマ

秋の気配を感じたのは…

午後に出かけようとしているとき、夕刊を持った配達員さんに遭遇することがあります。「どうぞ」と折りたたんだ夕刊を差し出してくださるしぐさがとても礼儀正しくて、毎回心の中で驚きつつ「お世話様です」と受け取るしか出来ませんが…会釈して次の配達先に向う後ろ姿に密かにエールを送っています。
森/Y子様(60代)

お気持ちうれしいです! このエリアはベトナムからの奨学生が配達しており(休みの日などに別の者が配達することもありますが) 大変励みになったようです。現在当ASAでは2人の奨学生が学校に通いながら配達をしていますが、皆仕事ぶりは堅実で一生懸命頑張っています。今後ともよろしくお願いいたします。

選挙の投票所が階段で上がらないと行かれない会館から1階の福祉会館に変更になった。小さなことだけど、こういうことでも投票する人が増えるのではと感じました。
汐見台/どんぐり様(50代)

ユニバーサルデザインの観点からも、とっても重要。それを話題にされた、どんぐり様の優しさや思いやりに理想的な社会を考えるきっかけを与えていただきました。

暑さを避けて美術館や博物館でアート三昧するのも素敵な夏になりそうですね。
森/ちぃちゃん様(50代)

行き帰りはさておき着いてしまえば、静かで涼しくてゆっくりアートを楽しめる貴重な場所ですね。


先月の募集テーマより
涼しくなったらやりたいこと

煮込み料理を作りたいです。夏のキッチンは暑いので、ついつい時短料理が多くなりますね。
杉田/えびちゃん様(40代)

時短に加え電子レンジなど「なるべく火を使わない」になりがちです。

クーラーのない部屋の片づけ!今、暑いので部屋に荷物を放り込んでばかりでぐちゃぐちゃ。秋が早く来てほしいです。  
汐見台/とんとん様(50代)

暑い部屋に長く居るのは危険ですし、その気になれませんね。

歩き回りや外でのスポーツをやりたいです。この暑さと日差しでは家にこもらざるを得ません。今は効果的にエアコンを使って、読書など室内でできることをやっています。 
汐見台/T様(40代)

涼しくなるのが待ち遠しいですね。他に、魚種も豊富になるので釣りを再開、汗の心配がなくなるからおしゃれな服を着たい、etc.

来月に向けて今回の募集テーマ

秋の気配を感じたのは…