
ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より
来月に向けて今回の募集テーマ
「〇〇で秋を感じました」
- 酷暑が続く日々、朝刊はまだしも、夕刊の配達時に、顔を真っ赤にしながらも、宅配して頂けることに感謝です。水分補給など、くれぐれも熱中症には気をつけてください。日々、新聞紙面をじっくり読めることに感謝です。
七里ガ浜東/鎌倉小僧様(60代) -
お心遣いありがとうございます。じっくりお読みいただき本望です。
- いつもありがとう。取り置きの際にもご対応いただき助かりました。
由比ヶ浜/たかはしおかし様(50代) -
ポストに新聞がたまらないので防犯にも役立つ、連載を見逃さない、と好評です。短期間のお出かけでもお申し付けください。
- 「頑張ってます!スタッフ紹介」で紹介されている北海道の由仁町に先週、子どもたちと遊びに行ってきました。北海道も非常に暑かったです。皆さま、まだ暑い日が続きますがご自愛ください。
佐助/K.O様(40代) -
当の汲川は「何年も帰ってないなぁ」とつぶやいておりました。
- オーバーツーリズム問題は確かにあります。だけど満員の江ノ電の車内でも海が見えた途端にいろいろな国の人たちの歓声があがる、あの瞬間が好きです。
極楽寺/ちちゃっく様(60代) -
その時は素敵な景色を共有する間柄ですね。
先月の募集テーマより
《涼しくなったらやりたい事》
- 「涼しくなったら」は友人たちとの合言葉です。鎌倉を歩こう、とか東京で会おう、とか今は手紙や電話のやり取りですが、涼しくなったら友人たちと会いたいです。
稲村ケ崎/ひな様(70代) -
ついこの間までの合言葉は「コロナが落ち着いたら」でしたね。
- 窓ガラスやサッシの汚れが気になるものの、暑いと掃除する気にならないので、エアコンがいらなくなったらスッキリさせたいと思います。
稲村ケ崎/プージ様(60代) -
窓を開けることすら躊躇してしまいますものね。実家の片付けと雑草取りという方も。
- 久しぶりに三浦半島をハイキングしたいです。海と太陽がぴったりの大好きな景色です。
長谷/M.I様(70代) -
熱中症予防で控えていたこと多いです。他には、暑くて外に出るのは決死の覚悟早くのんびり散歩したい、おもいっきり体を動かしたい、べらぼう大河ドラマ館に行きたいetc.
来月に向けて今回の募集テーマ
「〇〇で秋を感じました」