お便り紹介(10月)・葉山

ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より

来月に向けて今回の募集テーマ

私が住む街 こういうところが好き

政治や経済、社会面などじっくり読ませてもらっています。今は『あおぞら』を一番に開いて楽しみに読んでいます。紙の新聞、頑張れ!
一色/I様(50代)

読んでいて、心から応援したくなりますね。

トン君、「配達前日に現場に足を運びルートを確かめる」とのこと、感動しました。このようにがんばる奨学生を心から応援したいと思います。
長柄/K様(60代)

奨学生たちの仕事ぶりは皆堅実で、多くの皆様から励ましのお便りを頂戴し感謝しております。当ASAでは先月、ネパールからの奨学生も来日しました!

先日の台風はこの辺りも冠水する地域があって、びっくりしました。マンホールから水が噴いて、道路に水が溢れる光景は、どこか他の地域の話だと思っていたので、これから葉山が少し心配になりました。そんな日の新聞の袋が二重に ! もしかして、台風の雨にも濡れないようにとの新聞屋さんの配慮がこんなところに!?と優しい気持ちになりました。いつもありがとうございます。
長柄/ぼたんの涙様(40代)

店も土のうを積みました。もしも台風の進み具合がもっとゆっくりだったら、被害が広がり配達にも大きく影響したのでは、と思います。

深夜3時頃、ポストにポトンと音がして走り去るバイクのエンジン音に「あぁ朝」とその日を迎える幸せを感じます。
長柄/チャオチャオ様(50代)

眠りを妨げてしまってないか、少しだけ気がかりです。

インターネットに新聞紙で作る小袋を発見して以来、野菜をしまうときに使っています。簡単で、便利ですよ~
一色/ともさか様(50代)

新聞紙には消臭や湿気取り効果があるので、いろいろ活用できますよね!


先月の募集テーマより
〇〇で秋を感じました

9月に入ってからも暑い日が続き、わずかに朝晩の涼しさに秋を感じることができます。旬の魚や果物が食卓に増えてくると一段と秋を実感します。
一色/nao3様(70代)

日中の蒸し暑さは相変わらずですが、さすがにお彼岸過ぎると朝晩は違いますね。そして食欲の秋ですね。

来月に向けて今回の募集テーマ

「私が住む街 こういうところが好き