ASAと読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より
今回の募集テーマ
「忘れられない言葉」
- 毎日の配達ありがとうございます。毎日動かずに新聞が読めるのは皆さんのおかげでですね。
上大岡東/ひろちゃん様(70代) -
お客様がいらしてこその新聞配達です!
- 在宅ワークの毎日なので、運動不足と気分転換に自宅周辺をウォーキングしています。猛暑が続く日々ですが、夕日に映えるランドマークは雄大で、少し勇気もわいてきます。あと少しと自分に言い聞かせて感染症対策に努めています。
上大岡東/流星群様(40代) -
上大岡からの夕景はひときわきれいですね。
- 我が家の狭い庭でも毎年ミンミンゼミやツクツクボーシが木にとまり鳴いています。抜け殻も落ちているのできっとこの庭で生まれたのかと思うと鳴き声も愛おしく感じます。あ~もう夏も終わりですね。
上大岡西/I様(60代) -
行く夏を惜しむように鳴いてました。
先月の募集テーマより
《今までで一番印象深い夏の思い出》
- 彼の親に初めて挨拶に行ったことです。彼は山形田舎の出身、初めてのお泊り旅行に、お盆で親戚が勢ぞろい。とっても緊張の夏だったのを思い出しました。その彼は今の夫、30年近く前の思い出です。
上大岡東/まり様(50代) -
ご先祖様もいらしたでしょうね。
- 家族で登山旅行に行ったことです。登山が好きな父が毎夏、富士山から始まり、高い山から順に10番目くらいの山まで連れて行ってくれました。少しずつ、しっかりしていた父よりも自分たちの方が応援する側になりました。もう、最後にみんなで登ってから30年です。
港南/むらこ様(40代) -
お父様の計画、素敵です。
- 小学生の頃、毎週日曜日に父に連れられ妹と本牧市民プールに行っていました。3年生か4年生の頃、潜って遊んでいるうちに泳げるようになりました。帰りは決まってメロンのシャーベットを買ってもらい、車内ではジュリーの“危険な二人”を歌っていました。
上大岡東/ミュー様(60代) -
“これぞ夏”という光景ですね。他に、「たくさんいい思い出がある分、印象深いのは最悪なもので、花火大会で彼とケンカして一人で電車乗って帰ったこと」、「先輩からビールは味わわずのど越しで飲むと教わり苦手だったビールが好きに…。夏になるとその先輩を思い出します」など。
今回の募集テーマ
「忘れられない言葉」